会派名でさがす
検索結果一覧
新緑
-
令和7年第2回定例会
6月6日
本会議 一般質問 -
宮口 嘉隆 議員
1.物価高騰 町独自の給付金を
2.蛍光灯製造禁止(2027)LED照明器具設置の再補助を
3.地域の安心安全対応(路上生活者支援)
4.公共交通の最終、mobi乗合型AIオンデマンド交通サービス
5.スケボー、バスケのストリートパークを
6.鮎壺公園管理運営について
7.都市計画道路計画予定地の下水道と、周辺住民への指示は
8.緑とカラーで景観のある管理しやすい歩道の整備を
9.発雷注意報は広報で
10.移動式エアコンで各体育館格差の解消
11.公用車ナビゲーターの必要性 - 再生
-
令和7年第2回定例会
6月5日
本会議 一般質問 -
石川 美穂 議員
1.不登校児の支援強化と子どもの居場所・拠点づくりを
2.学校現場における不審者侵入に対する防犯対策を - 再生
-
令和7年第2回定例会
6月5日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.全国的に減る事の無い「いじめ」の対応策は
2.地方自治体が目指すコンパクトシティへの考えは
3.災害から住民を守るための取組は - 再生
-
令和7年第2回定例会
6月5日
本会議 一般質問 -
若林 徹 議員
1.教育現場でのトラブル及び学校の防犯体制を問う - 再生
-
令和7年第1回定例会
3月7日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.『教育・スポーツ・観光』を活かしたシナジー戦略の構築を - 再生
-
令和7年第1回定例会
3月6日
本会議 一般質問 -
石川 美穂 議員
1.未来を見据え誇りの持てる先駆的な長泉ならではの取組を - 再生
-
令和6年第4回定例会
11月29日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.ボランティア活動の促進で町の活性化を - 再生
-
令和6年第4回定例会
11月29日
本会議 一般質問 -
宮口 嘉隆 議員
1.未来を見据えた事業展開はどこまで
第5次長泉町総合計画、進捗状況・課題・対策、後期計画について - 再生
-
令和6年第4回定例会
11月28日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.住民の安全・安心は守れるのか - 再生
-
令和6年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
石川 美穂 議員
1.子育てに優しい環境整備を
2.環境に配慮した取組の推進を - 再生
-
令和6年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.子どもを守るための柔軟な施策を
2.災害ケースマネジメント制度の導入を - 再生
-
令和6年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
若林 徹 議員
1.未来を拓いていく児童・生徒の学習機会の創出を - 再生
-
令和6年第2回定例会
6月7日
本会議 一般質問 -
宮口 嘉隆 議員
1.未来を見据えたまちづくり - 再生
-
令和6年第2回定例会
6月6日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.誰ひとり取り残さない取組について - 再生
-
令和6年第2回定例会
6月6日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.持続可能な町の外国人受入れ施策を - 再生
-
令和6年第1回定例会
3月7日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.孤独孤立対策推進法施行の対応は
2.単身高齢者への支援策は
3.小中学校でのがん教育講師に医師や経験者を - 再生
-
令和6年第1回定例会
3月6日
本会議 一般質問 -
石川 美穂 議員
1.誰もが住みやすく健やかに過ごせるための施策を - 再生
-
令和6年第1回定例会
3月6日
本会議 一般質問 -
若林 徹 議員
1.南海トラフ巨大地震に向けた町の準備や備えは - 再生
-
令和6年第1回定例会
3月6日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.地域主導で自立型のまちづくりを - 再生
-
令和5年第4回定例会
12月1日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.奨学金返還支援制度の推進を
2.森林環境譲与税の有効活用を
3.子どもの安全安心な環境づくりのために - 再生
-
令和5年第3回定例会
9月8日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.誰ひとり取り残さない取組について
2.学校給食センターの安全対策は - 再生
-
令和5年第3回定例会
9月8日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.SDGsで自治体ブランド構築を - 再生
-
令和5年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
石川 美穂 議員
1.不登校児童生徒へ学びの場となる居場所づくりを
2.全国学力・学習状況調査について - 再生
-
令和5年第2回定例会
6月9日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.自治体産業政策の新たな展開を - 再生
-
令和5年第1回定例会
3月8日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.さらなるデジタル化促進で新たな価値の創造を - 再生
-
令和5年第1回定例会
3月7日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.誰ひとり取り残さない町の取組について - 再生
-
令和5年第1回定例会
3月6日
本会議 一般質問 -
石川 美穂 議員
1.安全安心な子育て施策を - 再生
-
令和5年第1回定例会
3月6日
本会議 一般質問 -
宮口 嘉隆 議員
1.防災マニュアルの初動・実働体制の再確認を
2.税金の還元を(①物価高騰への応援給付金 ②喫煙所 ③斎場)
3.交通空白地帯解消の最終版に - 再生
-
令和4年第4回定例会
12月2日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.地方創生の実現に向けた町の新たな取組を - 再生
-
令和4年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.住み良い町づくりのために - 再生
-
令和4年第3回定例会
9月6日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.いじめのない町を目指して
2.生徒ファーストの部活動地域移行対応を
3.障がい者就労支援の拡充を - 再生
-
令和4年第2回定例会
6月10日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.子どもたちを取り巻く社会環境の変化にいかに取り組んでいくのか
2.出産後の育児にも新たな支援を - 再生
-
令和4年第2回定例会
6月10日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.人と動物が共生できる心豊かなまちづくりを
2.高齢者の住みよいまちを目指して - 再生
-
令和4年第2回定例会
6月9日
本会議 一般質問 -
宮口 嘉隆 議員
1.SDGsで将来の構想への準備は - 再生
-
令和4年第1回定例会
3月7日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.行政民間協働でごみ問題の解決を
2.全国に誇れる町のエネルギー政策を - 再生
-
令和4年第1回定例会
3月4日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.気象防災アドバイザーの活用を
2.3歳児健診での「弱視」の早期発見を
3.令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業を問う
4.地方自治体で注目を集めるシビックプライド - 再生
-
令和3年第4回定例会
12月2日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.健康増進フレイル予防で健康長寿対策の取り組みを
2.未来につながるスポーツ振興を - 再生
-
令和3年第3回定例会
10月15日
本会議 一般質問 -
杉森 賢二 議員
1.町独自の新型コロナウイルス感染症防止対策を
2.コロナ禍から地域経済の回復を - 再生
-
令和3年第3回定例会
10月15日
本会議 一般質問 -
堀内 浩 議員
1.災害から命を守るその取り組みについて
2.子どもを取り巻く安全安心な環境づくり - 再生
-
令和3年第2回定例会
6月11日
本会議 一般質問 -
長野 晋治 議員
1.災害時の個人情報の取り扱いについて - 再生
-
令和3年第2回定例会
6月11日
本会議 一般質問 -
加藤 祐喜 議員
1.DXの推進とデジタル・デバイドへの対応について - 再生
-
令和2年第4回定例会
12月3日
本会議 一般質問 -
井出 春彦 議員
1.長泉町に住みたい、住み続けたい町づくりについて - 再生
-
令和2年第3回定例会
9月4日
本会議 一般質問 -
加藤 祐喜 議員
1.マイナンバーカードを活用した今後のICT利用は - 再生
-
令和2年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問 -
長野 晋治 議員
1.離婚の際は子どもの利益を最優先に - 再生
-
令和2年第1回定例会
3月6日
本会議 一般質問 -
加藤 祐喜 議員
1.新たな市街地に対応する土地利用の推進
2.みんなが育てやすい子育て体制を - 再生